
老眼とは、40歳を過ぎるとだんだん眼の中の水晶体の弾力が衰え、眼の調節機能が低下するため、近くが見えにくくなる症状のことです。
リーディングアイとは、角膜内に「カムラインレー」というコンタクトレンズよりも小さく黒いリングを挿入する施術です。「カムラインレー」には真ん中に小さな穴が開いており、「ピンホール効果」で近くの物に焦点が合いやすくなります。
検査データを元に診察を行い、問題がなければ点眼麻酔を行います。
フェムトセカンドレーザーを照射し、カムラインレーを入れるためのポケットを作成します。
ポケットの下にカムラインレーを設置します。
点眼をして手術は終了です。
老眼手術は数分程度で終了します。
状態が安定するまで(15分程)お休み頂き、問題がなければそのままお帰り頂きます。
検査データを元に診察を行い、問題がなければ点眼麻酔を行います。
フェムトセカンドレーザーを照射してフラップ(ふた)を作成します。
フラップを開きます。適応検査で得られた詳細なデータをもとにエキシマレーザーを照射します。
フラップの下にカムラインレーを片眼に設置し、フラップを元の位置に戻します。
点眼をして手術は終了です。
老眼手術は数分程度で終了します。
状態が安定するまで(15分程)お休み頂き、問題がなければそのままお帰り頂きます。
お客様の眼の状態を精密に検査し、レーシックの手術が適応するかどうか、また安全で効果的な手術が行えるかどうか検査します。
適応検査を行う際は、国家資格を有した視能訓練士が10種類以上にわたる検査を行います。その詳細な調査データをもとに、施術経験が大変豊富な眼科専門医が、責任をもって安全に施術できる眼かどうかを慎重に判断します。当院では安全に手術できると判断できた方のみ施術を行います。
屈折矯正施術や老眼治療に関して、担当のカウンセラーが詳しく説明いたします。心配ごとやご質問等ございましたら是非ご相談ください。
詳細な検査データをもとに、角膜の形状や厚さ等眼の状態を診察し、施術を受けることができるか診断いたします。
角膜にフラップ(ふた)を作成します。そして、老眼を矯正する「カムラインレー」を挿入し、フラップを元の位置に戻して手術終了です。手術にかかる時間はわずか数分です。
老眼の強弱に関わらず、視力の改善が見込めます。眼鏡やコンタクトレンズが手放せない生活を送っている方や、最近、症状が出始めた方にも適した方法で近視や遠視の方でも同時に老眼治療ができます。
手術にかかる時間は数分です。手術後に縫合したり包帯はしません。必要になるのは点眼液と経過観察のための通院だけです。回復にかかる時間は人によって異なりますが、手術後数日間で、近くのものが見えやすくなる方もいらっしゃいますし、数ヶ月かかる方もいらっしゃいます。
40歳以上で老眼鏡が必要な方は、当院にご相談ください。また、最近になって近くのものが見えづらくなっている方も、入念な適応検査を行い、検査データを基に専門医が手術可能か診察させていただきます。
カムラインレーは非常に小さなリングで、目の角膜内に挿入します。リングの中央には1.6ミリのピンホールがあり、リング表面には高精度レーザーで8,400個の穴が開けてありますので、角膜の健康が保たれるように作られています。素材は白内障手術に使用されている素材でできています。
老眼治療によって、携帯メールを読んだり、ノートパソコンの画面を見たり、食品の表示ラベルやレシートなど、日常時に目にするものを読むときなど、これまでよりもくっきりと見えるようになる効果が期待できます。
遠見視力に大きな影響をおよぼすモノビジョンレーシックやCK、コンタクトレンズとは違い、カムラインレーを挿入しても遠見視力には大きな影響を与えずに近くの視力を改善することを目的とした治療です。
リーディングアイは老眼の症状がある40歳以上の方で、レーシックを受けられている方でも、過去に白内障手術をされた方(術後6カ月以上経過)でも受けて頂けます。
※詳しくはクリニックまでお問合せください。
アレルギーがある場合でもほとんどの場合は手術には支障はありません。ただし、検査の結果、アレルギー症状が重い場合には、先にアレルギー症状の治療を行ってから手術をお受け頂いた方が良い場合もございます。また、適応検査の結果によっては、手術をお受け頂くことが出来ない場合がございますことをご了承下さい。
(リーディングアイ手術後のアレルギー治療に関しては、内服薬や注射は特に制限はございません。点眼に関しては当院医師の指示に従ってください。)
適応検査時には瞳孔を開く為の点眼薬を使用しております。使用後5~6時間は手元が見え辛く、光がまぶしいといった状態が続きますので、お車やバイクの運転はできません。公共交通機関にてお越し下さい。
飛行機自体には手術翌日からご搭乗頂くことが可能ですが、手術後は眼の状態が不安定となりますので、ご旅行のご予定がある場合には1週間後検診を受けてからにして頂くようお願いします。
尚、手術後、海水浴などは1ヶ月後から可能ですので、もし旅行先での海水浴のご予定がある場合には、旅行の1ヶ月前にお受け頂くか、もしくは旅行後に手術をお受け頂くことを、お勧め致します。
フラップは戻した直後から角膜の細胞の陰圧(引っ張る力)により接着し、通常、1週間程でほぼ安定し、その後、角膜の上皮細胞が再生することにより3ヶ月程で更に強く接着しますので、時間の経過とともに安定しズレにくくなっていきます。
住所 | 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシアオフィスタワー13F |
---|---|
アクセス | JR有楽町「銀座口」・「中央口」より徒歩1分 東京メトロ 丸の内線/日比谷線/銀座線の「銀座駅」より連絡通路がございます。 |
受付時間 | 10:00~20:00 |
住所 | 北海道札幌市中央区北三条西2-1 NC北専北三条ビル3F |
---|---|
アクセス | JR札幌駅南口より徒歩5分 |
受付時間 | 10:00~20:00 |
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅5-7-30 名駅東ビル3F |
---|---|
アクセス | JR名古屋駅「桜通り口」より徒歩7分 地下鉄桜通線国際センター駅「3番出口」より徒歩1分 |
受付時間 | 10:00~20:00 |
住所 | 大阪府大阪市北区梅田2-6-20 パシフィックマークス西梅田3F |
---|---|
アクセス | JR 大阪環状線 福島駅より 徒歩5分 JR 大阪駅(桜橋口)より 徒歩12分 阪神本線 梅田駅より 徒歩10分 地下鉄四つ橋線 西梅田駅より徒歩7分 ガーデンアベニュー(地下歩行者道路)をハービスOSAKA方面へ |
受付時間 | 10:00~20:00 |
住所 | 福岡県福岡市中央区天神2-7-21 天神プライム4F |
---|---|
アクセス | 地下鉄天神駅から徒歩5分にあります。 博多駅~天神までは地下鉄やバスなどの交通アクセスも豊富です。 |
受付時間 | 10:00~20:00 |