24時間受付中無料検査予約はこちら

レーシック不適でもお気軽にご相談ください

東京、札幌、名古屋、梅田、福岡

視力矯正治療のこんなお悩みありませんか?

  • レーシック受けたいけれど
    角膜を削られるのに抵抗がある
  • 強度近視、角膜が薄い、円錐角膜
    などでレーシック不適診断された
  • 裸眼で眼を気にせず
    思いっきりスポーツ楽しみたい

ICLとは?

  • お手入れ不要
  • 厚生労働省承認
  • 角膜を削らない

小さなレンズを眼の中に挿入し、近視・遠視・乱視を矯正する治療法です。

日常の面倒なお手入れや、取り外しの必要が無いことから「眼内コンタクトレンズ」とも呼ばれています。

角膜の厚さや近視・乱視の度数に関係なく受けることができ、レーシックが不適だった方や、角膜が薄い方、強度近視、強度乱視、円錐角膜など、角膜形状が不正な方にも適しています。

  • point 01

    FDA/厚生労働省認可

    2005年12月米国FDAにより医療機器として承認されています。また、日本でも2010年2月に厚生労働省より「有水晶体後房レンズ」としてICLレンズ(乱視なし)が承認され、続いて2011年11月にICLトーリックレンズ(乱視あり)が承認されました。2024年時点で世界75ヶ国、合計300万眼の実績があります。

  • point 02

    最強度近視の方にも対応

    -10D以上の最強度近視の方にも対応した治療です。角膜を削らない為、強度近視の方でも再び近視になるようなことはありません。

  • point 03

    日帰りの治療が可能

    手術時間は片目10分程度で、目の負担が非常に軽く、手術した翌日からクリアな視界が実現可能です。片手で操作可能な特殊な器具(インジェクター)を使用してレンズを簡単に挿入できるシンプルな手術です。従来のレンズとは違い、虹彩へのレンズ固定なども必要なく、同日で両眼の手術が可能です。

  • point 04

    手入れ不要の
    眼内コンタクトレンズ

    レンズは交換の必要がなく、長期にわたり視力を維持することができます。また、万が一の場合取り外しが可能です。

  • point 05

    見え方の質が向上

    強度近視の方がレーシックを受けた場合 強度近視の方がICLを受けた場合

    高次収差とは、メガネやコンタクトレンズで矯正できない角膜のわずかな歪みの事。

    見え方には個人差があります。

24時間受付中無料検査予約はこちら

東京、札幌、名古屋、梅田、福岡

品川近視クリニックのICLの安全性について

品川近視クリニックでは、使用する機器、矯正レンズ、感染症対策まで衛生管理を徹底しています。

また安心の痛み緩和プログラム、いつでも電話・メール相談無料など、さらに充実したアフターケアを提供しております。

  • 安全性の高いホールICLを採用

    品川近視クリニックで使用しているレンズは、ホールICLとよばれるレンズの中心に穴のあいたレンズを使用しています。

    これにより、治療後の合併症である白内障のリスクが軽減され、より安全性の高い治療が可能です。

  • 感染症対策

    品川近視クリニックでは、感染症を予防するため国際基準ISO14644-1の基準を満たしたクリーンルームで全ての施術を行っています。

    眼球に直接触れる器具は、使い捨ての物を使用し、手術に使用する器具はオゾン水や沸騰によって滅菌するオートクレーブという医療用滅菌器で、全ての器具を使用ごとに滅菌処理し、衛生管理を徹底して行っています。

  • 痛みに対する取り組み

    当院の痛みケア無料です

    品川近視クリニックでは手術中、手術後の痛みを可能な限り軽減するため「痛み解消プロジェクト」を立ち上げ、膨大な痛みに関する患者様アンケート結果をもとに常に検証、対策を行っています。

    1点眼の回数とタイミング

    術前の点眼回数や点眼のタイミングを効果的に行うことで手術中の痛みを取り除きます。

    2術後の点眼方法をアドバイス

    お渡しする点眼麻酔を効果的に使用することで痛みを取り除くことができます。
    術後に担当スタッフが詳しくご説明いたします。

  • 術後相談365日受付

    品川近視クリニックでは、万が一、術後に見えにくくなってしまった等、気になる事がありましたら、まずは当院にお電話にてご相談ください。症状に応じて適切な処置をさせていただきます。

24時間受付中無料検査予約はこちら

東京、札幌、名古屋、梅田、福岡

ICL認定医が対応

トーリックICL指導医認定証 ICL指導医認定証

ICLは精密な検査と、高度な技術を要する治療です。
品川近視クリニックには、日本に22名しかいないICL指導医が2名在籍。
国内最多 総勢7名のICL認定医が、すべての工程を担当しますので、安心して治療を受けて頂けます。

【2019年~2024年】6年連続 国内最多症例受賞!

品川近視クリニックは、2024年におけるICL国内最多症例数を米国STAAR SURGICAL社より受賞しました。2019年から6年連続の受賞となります。

手術の流れ

選べるお支払い方法

品川近視クリニックでは、
患者様のご都合に合わせた
様々なお支払い方法をご用意しております。

分割払いもOKなので手持ちがない方でも今すぐICLをお受けいただけます

お支払い方法

  • 現金一括払い

    手術当日に現金にて全額お支払い。

  • 振込

    手術日3日前(土日祝除く)迄に指定金融機関口座に全額お振込み

    ※振込手数料は患者様のご負担になります。
  • 分割払い

    よりお手軽に施術を受けて頂くためにショッピングローンをご用意しています。
    詳しくはクリニックまでお問い合せ下さい。

    ※ショッピングローンの契約に関しては、お客様とローン会社との契約となります。
  • クレジットカード

    VISA・UC・JCBなど各種クレジットカードがご利用頂けます。

分割払いシュミレーション

近視度数-4D未満 42.7万円(税抜38.9万円)

※乱視用レンズの場合は、追加で10万円(両眼/税込)がかかります。
※近視度数が-4D以上の場合は、追加で11万円(両眼/税込)がかかります。

\ まずはお気軽にご相談ください /24時間受付中無料検査予約はこちら

土日祝も診察

クリニック案内

東京院
所在地 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシア13F
アクセス JR有楽町「銀座口」・「中央口」より徒歩1分
東京メトロ 丸の内線/日比谷線/銀座線の
「銀座駅」より連絡通路がございます。
お問い合わせ 0120-412-049(全国共通予約受付フリーダイヤル)
受付時間:10:00~20:00

院長 湯川 聡

【略歴】
平成11年
帝京大学医学部卒
平成13年
東京女子医大病院 眼科
平成15年
埼玉済生会栗橋病院 出向
平成17年
埼玉済生会川口病院 出向
平成19年
品川近視クリニック
札幌院
所在地 北海道札幌市中央区北4条西5-1 アスティ45ビル2F
アクセス JR札幌駅南口より徒歩5分
お問い合わせ 0120-412-049(全国共通予約受付フリーダイヤル)
受付時間:10:00~20:00

院長 山本 享宏

【略歴】
平成元年
国立筑波大学医学専門学群卒
筑波大学附属病院 眼科
平成7年
つくばセントラル病院 眼科部長
平成13年
南青山クリニック
平成20年
品川近視クリニック
令和3年
品川近視クリニック 札幌院院長
名古屋院
所在地 愛知県名古屋市中村区名駅5-7-30 名駅東ビル3F
アクセス JR名古屋駅「桜通り口」より徒歩7分。地下鉄桜通線国際センター駅「3番出口」より徒歩1分。
お問い合わせ 0120-412-049(全国共通予約受付フリーダイヤル)
受付時間:10:00~20:00

院長 小木曽 光洋

【略歴】
平成15年
慶応義塾大学医学部卒
慶応義塾大学病院 眼科
平成17年
静岡赤十字病院 眼科
平成19年
国際医療福祉大学三田病院 眼科
平成21年
国家公務員共済組合連合会立川病院 眼科
平成24年
品川近視クリニック
平成26年
品川近視クリニック 名古屋院 院長
梅田院
所在地 大阪府大阪市北区梅田2-6-20
パシフィックマークス西梅田3F
アクセス JR大阪環状線 福島駅より 徒歩5分
JR大阪駅(桜橋口)より 徒歩12分
阪神本線 梅田駅より 徒歩10分
地下鉄四つ橋線 西梅田駅より 徒歩7分
ガーデンアベニュー(地下歩行者道路)をハービスOSAKA方面へ
お問い合わせ 0120-412-049(全国共通予約受付フリーダイヤル)
受付時間:10:00~20:00

院長 沖 輝彦

【略歴】
平成4年
佐賀医科大学 医学部 卒業
平成5年
佐賀医科大学付属病院
平成6年
浜松労災病院
平成7年
福岡徳洲会病院
平成9年
佐賀医科大学付属病院
平成10年
北九州市立八幡病院
平成11年
福岡徳洲会病院
佐世保中央病院
佐賀医科大学付属病院
平成13年
総合上飯田第一病院
平成15年
佐世保中央病院
平成17年
日本赤十字社 和歌山医療センター
平成18年
品川近視クリニック東京院
平成25年
品川近視クリニック福岡院
令和7年
品川近視クリニック梅田院 院長
福岡院
所在地 福岡県福岡市中央区天神2-7-21 天神プライム4F
アクセス 地下鉄天神駅から徒歩5分にあります。博多駅~天神までは地下鉄やバスなどの交通アクセスも豊富です。
お問い合わせ 0120-412-049(全国共通予約受付フリーダイヤル)
受付時間:10:00~20:00

院長 尾崎 秀

【略歴】
平成14年
久留米大学医学部卒
九州大学病院 眼科
平成15年
九州厚生年金病院 眼科
平成16年
新日鐵八幡記念病院 眼科
平成17年
国立病院機構呉医療センター 眼科
平成19年
国民健康保険 平戸市民病院 眼科
平成20年
松井医仁会 大島眼科
平成22年
品川近視クリニック 東京院
平成26年
品川近視クリニック 福岡院 院長

\ まずはお気軽にご相談ください /24時間受付中無料検査予約はこちら

土日祝も診察

お電話でのご相談は

0120-412-772

Page Top